![]() Method of producing an nc program
专利摘要:
公开号:WO1989002102A1 申请号:PCT/JP1988/000865 申请日:1988-08-31 公开日:1989-03-09 发明作者:Masaki Seki;Takashi Takegahara;Katsunobu Yamaki 申请人:Fanuc Ltd; IPC主号:G05B19-00
专利说明:
[0001] 明細書 [0002] N Cプログラム出力方法 [0003] 技術分野 [0004] 本発明は N Cプログラム出力方法に係り、 特に入力さ れた N Cプログラムに所定の編集処理を施して出力する N Cプログラム出力方法に関する。 [0005] 背景技術 [0006] 自動プログラ ミ ング装置に所定の N Cプログラムを入 力 し、 該 N Cプロ グラムに N Cデータの追加、 削除、 修 正等の編集処理を施して新たな N Cプロ グラムを作成し て出力する場合がある。 第 5図はかかる従来の N Cプロ グラム出力方法の説明図である。 尚、 N Cプログラムは N Cデータの始ま り を示す開始文字列(例えば% E0B (End of Block) )、 次に N Cデータ群、 最後に N Cデー タの終わり を示す終了文字列(例えば% )という構成にな つておリ、 このうち開始文字列は N C装置によっては異 なったものとなる場合がある。 [0007] さて、 自動プログラミ ング装置 1 は N Cプログラム P Rを読み込むとき、 N C装置の動作に関係ない開始文字 列 「% E0BJ を読み飛ばして、 次の N Cデータ Dから編 集用メモリ R AMに記憶させておき、 修正等所定の編集 処理を施した後、 最初に予め設定されている開始文字列 Γ % E0BJ を出力し、 次に編集用メモ リ R A M内の N C データ D ' を出力し、 最後に終了文字列 「%」 を出力 し て、 前記編集処理した新たなる N Cプロ グラム P R ' を 出力する。 [0008] しかし、 かかる従来の N Cプロ グラム出力方法では、 出力される N Cプログラムの先頭に予め設定されている 開始文字列 Γ % Ε0Β」 が揷入される。 このため、 [0009] Γ % E0BJ を N Cデータの開始文字列とみなす N C装置 にとつては問題ないが、 別の開始文字列、 例えば 「%ΡΗ E0BJ を開始文字列とする N C装置にとっては N Cデ一 タの先頭を識別できないという間題が生じる。 [0010] そこで、 自動プログラ ミ ング装置に任意の開始文字列 を設定可能と しておき、 N Cプログラム出力の際該設定 されている開始文字列を N Cデータ に先立って出力する よう に構成することが考えられる。 しかし、 かかる方法 では N Cプログラムを編集出力する毎に、 使用する N C 装置に応じた開始文字列を設定しなければならず操作が 面倒となる間題がある。 特に、 自動プロ グラ ミ ング装置 に入力される N Cプログラムに含まれる開始文字列と編 集した N Cプログラムが用いられる N C装置の開始文字 列とがー致する場合においても開始文字列を設定しなけ ればならず操作が面倒となる問題があった。 [0011] 以上から本発明の目的は任意の開始文字列を有する N Cプロ グラムを簡単な操作で出力できる N Cプログラム 出力方法を提供することである。 [0012] 発明の開示 [0013] 本発明の N Cプログラム出力方法においては、 入力さ れた N Cプログラムの始まり を示す開始文字列を開始文 字列入力メモ リ に記憶すると共に、 別の開始文字列を設 定可能と し、 編集処理して成る N Cデータの前に、 該記 憶した開始文字列あるいは別に設定した開始文字列を選 択的に出力するものであ り、 開始文字列を設定しない場 合は、 入力された N Cプログラムに含まれていた開始文 字列を自動的に出力する。 [0014] 図面の简単な説明 [0015] 第 1 図は本発明方法を実施するシステムのブロ ッ ク図、 第 2図は本発明方法の処理の流れ図、 [0016] 第 3図及び第 4図は本発明方法の説明図、 [0017] 第 5図は従来例の説明図である。 [0018] 発明を実施するための最良の形態 [0019] 第 1 図は本発明方法を実施する自動プロ グラ ミ ングシ ステムのブロ ッ ク図である。 1 はコ ンピュータ構成の自 動プログラ ミ ング装置、 2は同様にコンピュータ構成の N C装置、 l a は自動プログラ ミ ング装置 1 内のプロセ ッサ、 l b は R AM、 l c はグラフィ ッ クディスプレイ 装置 ( C R T ) 、 I d はキ一ボー ド、 l e はディスクコ ン トローラ、 2 a は N C装置 2ないのプ 13セッサ、 2 b は R AMである。 尚、 F Lは N Cプロ グラムを記憶する フロ ッ ピーディスクである。 [0020] 本発明においては、 入力された N Cプロ グラムの始ま リ を示す開始文字列 S P i を開始文字列入力メモ リ Mi に記憶すると共に、 別の開始文字列 S P 2 を設定可能と し、 編集処理して成る N Cデータ の前に、 該記憶し た開始文字列 S P i あるいは別に設定した開始文字列 S P2 を選択的に出力する。 尚、 開始文字列 S P2 を設定 しない場合は、 開始文字列 S P iを自動的に出力する。 第 2図(a )は本発明方法における N Cプログラム入力 処理の流れ図である。 以下、 第 2図(a.)の流れ図に従つ て入力処理を説明する。 [0021] まず、 プロセッサ l aはフロ ッ ピー F Lから N Cプロ グラム P Ri (第 3図参照)の最初の 1文字を読み取り (ステップ 1 0 1 ) 、 最初の 1文字が 「% J かどう か判 断し (ステップ 1 0 2 ) 、 最初の 1文字が Γ % j でなけ れば 「%」 が出てく るまでステップ 1 0 1 からの処理を 繰り返し、 Γ %」 であれば Γ % j を R A M 1 b に記憶す る(ステップ 1 0 3 )。 [0022] 次に、 「%」 以降の文字を読み取って (ステップ 1 0 4 ) 、 読み取った文字が 1ブロ ックの終了を示す ΓΕ0Β」 かどう か判断し (ステップ 1 0 5 ) 、 rEOBj でなければ (例えば Γρ」) 、 読み取った文字 rp jを RAM I b に記 憶し (ステップ 1 0 6 ) 、 更に ΓΕ0Β J が出てく るまでス テツプ 1 0 4からの処理を操り返し、 「E0BJ であれば Γ % j から ΓΕ0Β」 までの 1ブロック(例えば Γ% Ρ Μ EOBj )を開始文字列 S I^ と して R AM 1 b 内の開始文字列 入力メモリ Μ の第 1記憶領域 に記憶する(ステツ プ 1 0 7 )。 [0023] 開始文字列 S Pi の読み取り が終おつたら、 N Cデ一 タ 0丄 を 1 ブロ ッ ク分読み取リ (ステップ 1 0 8 ) 、 A M I b 内の編集用メモ リ M2 に記憶する (ステ ッ プ 1 0 9 )。 ついで、 記憶された N Cデータ の 1 ブロ ッ ク が 終了文字列を示す 「%」 かどう か判断し (ステ ッ プ 1 1 0 )、 終了文字列 Γ % j でなければ Γ % j が出て く る ま でステ ッ プ 1 0 8 からの処理を繰 り返し、 終了文字列 Γ %」 であれば入力処理を終了する。 [0024] N Cプロ グラムの入力が終わっ たら、 オペ レータ は自 動プロ グラ ミ ング装置を操作して N Cデータ に修正 等所定の編集処理を施し、 該編集した新たなる N Cプロ グラムを N C装置 2 にあるいはディ スク コ ン ト ロ ー ラ 1 e を介して フ ロ ッ ピ一等の外部記憶媒体に出力する。 第 2図( b )は本発明方法における N Cプロ グラムの出 力処理の流れ図である。 以下、 第 2図(b )の流れ図に従 つて出力処理を説明する。 尚、 編集した新た る N Cプ ロ グラムの出力に先立っ て、 オペ レータ は開始文字列入 カメモ リ の第 1記憶領域 に記憶されている開始 文字列 S P i と出力される N Cプロ グラムが使用される N C装置の開始文字列が一致する かチェ ッ ク し、 一致し ない場合にはキーボー ド 1 d ょ リ該 N C装置の開始文字 列 S P Z 例えば 「% E0BJ を入力 して開始文字列入カメ モ リ の第 2記憶領域 M12に設定する (第 4図参照)。 尚、 一致する場合にはキーボー ド I d よ り開始文字列は 設定せず、 開始文字列入力メモ リ の第 2記憶領域 Μ lzはブランク に しておく (第 3図参照)。 [0025] かかる状態において、 N Cプロ グラム出力のキ一操作 を行なう と、 自動プログラ ミ ング装置 1 のプロッセッサ 1 aは開始文字列入力メモリ の第 2記憶領域 Μ12に 開始文字列 S P2 が設定されているかどう かチェ ックす る (ステップ 2 0 1 )。 [0026] 開始文字列 S P2 が設定されていなければ、 開始文字 列入力メモリ Μ の第 1記憶領域 に記憶されている 開始文字列 S 例えば「% p M EOBj) を出力し (ステ ップ 2 0 2 ) 、 開始文字列 S P 2 が設定されていれば該 開始文字列 S P2 (r%E0Bj) を出力する (ステップ 2 0 3 ) 。 [0027] しかる後、 プロ ッセッサ 1 a は、 編集用メモリ M2 か ら編集済みの データ D を出力し (ステップ 2 0 4 )、 ついで、 最終文字列「% j を出力して (ステップ 2 0 5 )、 出力処理を終了する。 尚、 ステップ 2 0 1 にお いては開始文字列入力メモ リ Mi の第 2記憶領域 M12に 開始文字列 S P2 が設定されているかどう かチェ ック し て処理を進めたが、 キーボード 1 d よ り開始文字列 S P x , S P 2 のうちいずれを出力するかを設定してお き、 該設定に基づいて処理を進めてもよい。 又、 以上で は最初自動プログラ ミ ング装置 1 に入力された N Cプロ グラムに開始文字列「% P M EOBjが含まれている場合で あるが、 本発明方法はかかる場合に限らず開始文字列が Γ %□□ · - □ EOBjという フォーマツ トを持っている場 合には全て適用できるものであ り、 通常はかかるフォー マッ トを持っているものである。 以上本発明によれば入力された N Cプロ グラムに含ま れる N Cデータ の始ま り を示す開始文字列を記憶する と 共に、 別の開始文字列を設定可能と し、 編集処理して成 る N Cデータの前に、 該記憶した開始文字列あるいは別 に設定、した開始文字列を選択的に出力するよう に構成し たから入力された N Cプログラムに含まれる開始文字列 と編集処理して成る新たな N Cプログラムが使用される N C装置の開始文字列が一致する場合には一々開始文字 列を設定する必要がなく、 不一致の場合のみ設定すれば よ く、 開始文字列の設定操作が簡単になっ た。
权利要求:
Claims請求の範囲 1 . 入力された N Cプログラムに所定の編集処理を施し て出力する プログラム出力方法において、 前記入力された N Cプログラムに含まれる N Cデータ の始ま を示す開始文字列を記憶すると共に、 別の開始 文字列を設定可能と し、 前記編集処理して成る N Cデータの前に、 該記憶した 開始文字列あるいは別に設定した開始文字列を選択的に 出力するこ とを特徴とする N Cプログラム出力方法。 2 . 別の開始文字列が設定されていない場合には、 入 力された N Cプログラムに含まれていた開始文字列を、 編集処理して成る N Cデータの前に出力することを特徴 とする請求の範囲第 1項記載の N Cプログラム出力方法。 3 . 別の開始文字列が設定されている場合には該別の 開始文字列を、 編集処理して成る N Cデータ の前に出力 するこ とを特徴とする請求の範囲第 2項記載の N Cプロ グラム出力方法。 4 . 前記開始文字列は Γ¾ EOB j のフォーマツ トを 有し、 N Cプログラム入力時に%、 E0Bを識別して該 N Cプログラムに含まれる開始文字列をメモリ に記憶する ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の N Cプログラ ム出力方法。 5 . 前記別の開始文字列をキーボー ドよ リメモリ に設 定すること を特徴とする請求の範囲第 4項記載の N C プログラム出力方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 KR860001071B1|1986-08-04|문서편집|방법 US4949188A|1990-08-14|Image processing apparatus US4745561A|1988-05-17|Character font pattern editing system for modification of font patterns EP0268270B1|1993-11-03|Information editing apparatus DE3346816C2|1990-02-08| US4956773A|1990-09-11|System and method of generating a source program from inputted schematic information JP3086151B2|2000-09-11|二次元バーコード処理機能付き情報処理装置 EP0062121B1|1986-07-16|Text processing apparatus with two-stage formatting of text US6249877B1|2001-06-19|Method and apparatus for recovering data for a file in a plurality of equipments DE3431255C2|1989-03-30| JP2993528B2|1999-12-20|テキスト管理・復元方式 US5161211A|1992-11-03|Method and system of specification processing US6751523B2|2004-06-15|NC machining simulation apparatus US4727496A|1988-02-23|Shape inputting system in automatic programming function EP0658854B1|2001-11-28|Method and apparatus for displaying sign language images corresponding to text or speech EP0225191B1|1991-12-11|Document processing system GB2140942A|1984-12-05|Sequence control method and apparatus EP0122941A1|1984-10-31|Graphic display apparatus EP0392753A2|1990-10-17|Method of and apparatus for editing images EP0237324A2|1987-09-16|Computer-controlled document data filing system US4956806A|1990-09-11|Method and apparatus for editing source files of differing data formats using an edit tracking file US4393463A|1983-07-12|Insertion of character set change codes in an altered text stream JP2606460B2|1997-05-07|Cad/cam装置のデータ生成方法 JP2526692B2|1996-08-21|プログラマブルコントロ―ラのプログラミング方法 EP0290828B1|1994-06-29|Method of managing programs for distributed processing systems and apparatus therefor
同族专利:
公开号 | 公开日 US5237665A|1993-08-17| EP0333868A4|1993-05-26| JPS6462706A|1989-03-09| EP0333868A1|1989-09-27|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1989-03-09| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US | 1989-03-09| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE | 1989-04-27| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1988907795 Country of ref document: EP | 1989-09-27| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1988907795 Country of ref document: EP | 1995-03-24| WWR| Wipo information: refused in national office|Ref document number: 1988907795 Country of ref document: EP | 1995-06-20| WWW| Wipo information: withdrawn in national office|Ref document number: 1988907795 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|